医療コミュニケーションのホーム >
個人情報保護 >
学会・セミナー >
個人情報保護法セミナー 対応編 (埼玉)
"医療コミュニケーションとインフォメーション・マネージメント"
個人情報保護法セミナー 対応編 (埼玉)
- 概要
-
現在、医療現場では、個人情報保護法に対する過剰反応が取りざたされています。
個人情報保護法の「目的」の最後には「個人情報の有用性に配慮しつつ、個人の権利利益を保護すること」とうたわれていることからも、 何のための、誰のための情報かを、再び考える必要があると言えるでしょう。医療現場においては、 医療従事者による情報の共有化が不可欠であります。
本セミナーは安心・安全な医療、心あたたかな医療の実現のために、医師、看護師、言語学者、法律家、 市民等さまざまな分野のパネラーと共に看護倫理に根ざした思考プロセスにもとづく "言葉によるコミュニケーション"や"情報の管理"を考察いたしました。 - 関連サイト
- プライバシーポリシー対策支援ネット
- 日時
- 2006年3月19日(日)
- 場所
- 埼玉県看護協会・講堂
- 対象
- 医療・看護・介護従事者および市民
- プログラム
-
ビデオ講演 『心あたたかな医療を求めて』
作家(故遠藤周作夫人)
遠藤 順子 氏
講演1 『介護体験を通して患者家族の視点から望むこと』 日テレ学院 院長・元日本テレビアナウンサー
石川 牧子 氏
講演2 『言葉による医療コミュニケーション』 国立国語研究所 研究開発部 上席研究員
吉岡 泰夫 氏
パネルディスカッション 『個人情報の管理とは』 現場で起こりうるさまざまな事例を映像で紹介し、それらを通じて医療従事者と市民の 理想的な関わり合いについて考察します。
日テレ学院 院長・元日本テレビアナウンサー
パネリスト 石川 牧子 氏
国立国語研究所 研究開発部 上席研究員
パネリスト 吉岡 泰夫 氏
東京大学大学院医学系研究科 客員研究員
元大阪地方裁判所 判事
パネリスト 稲葉 一人 氏
熊本大学医学部付属病院 総合診療部
パネリスト 早野 恵子 氏
社団法人 埼玉県看護協会 常務理事
パネリスト 向田 良子 氏
北海道薬剤師協会 常務理事
パネリスト 有澤 賢二 氏
特定非営利活動法人 医療ネットワーク支援センター 理事長
モデレータ 人見 祐 - 共催
-
社団法人埼玉県看護協会
厚生労働省認定認定個人情報保護団体
内閣府認証特定非営利活動法人
医療ネットワーク支援センター - 後援
-
社団法人 日本病院会
社団法人 日本看護協会
- 協力
- 株式会社明光商会



個人情報保護 「学会・セミナー」 一覧
- 2016 2016 院内研修会 "改正個人情報保護法"
- 2016 福島県県外避難者への相談・交流・説明会事業 "平成28年度 第1回研修会"
- 2016 東京医科大学コンプライアンス講演会 "学内における個人情報保護"
- 2006 新宿区民セミナー "身近な事例を映像で見ながら考えるコミュニケーションと個人情報保護"
- 2006 個人情報保護 苦情・相談対応研修 "医療・介護事業者のための個人情報保護"
- 2006 個人情報保護法セミナー 対応編 (神奈川) "医療コミュニケーションとインフォメーション・マネージメント"
- 2006 個人情報保護法セミナー 対応編 (埼玉) "医療コミュニケーションとインフォメーション・マネージメント"
- 2006 個人情報保護法セミナー 対応編 (東京) "医療コミュニケーションとインフォメーション・マネージメント"
- 2005 個人情報保護法セミナー 実践編 (札幌) "薬局の地域連携における個人情報保護"
- 2005 個人情報保護法セミナー 実践編 (仙台) "地域医療と介護現場から見た個人情報保護"
- 2005 個人情報保護法セミナー 実践編 (名古屋) "地域医療現場における個人情報保護"
- 2005 個人情報保護法セミナー 実践編 (広島) "介護施設と医療機関の連携から見た対応事例"
- 2005 個人情報保護法セミナー 実践編 (福岡) "アドボケーターからみた個人情報保護"
- 2005 個人情報保護法セミナー 実践編 (大阪) "個人情報保護! 病院の取り組み事例"
- 2005 個人情報保護法セミナー 実践編 (東京) "医療関係者と患者が互いに情報を共有し保護する"
- 2005 個人情報保護法講習会 (愛知) "介護施設の個人情報保護"
- 2005 個人情報保護法講習会 (大阪) "個人情報保護法導入管理措置の実際"
- 2005 個人情報保護法講習会 (京都) "個人情報保護の対策とインフォメーション・マネージメント"
- 2005 個人情報保護法講習会 (埼玉) "個人情報保護の法の理解と対応策"
- 2005 個人情報保護法講習会 (東京) "個人情報保護法導入管理措置の実際"