医療ネットワーク支援センターとは?

IT技術の著しい進化により、現代社会においてはコミュニケーションの手段が多様化し、そのあり方が変化しています。ITを利用した密なコミュニケーションが存在する一方、人と人とのつながりが希薄になり、結果的にコミュニケーション不足という状況が生じている現状もあります。 このことは、医療・健康の分野でも例外ではありません。安全で安心な医療、健康を支える医療者と市民とのつながりと信頼の構築、より良い医療コミュニケーション(ヘルスコミュニケーション)実現のために、私たちは医療をはじめとした様々な分野の方々と医療、健康情報の在り方を考え、活動してまいります。

 医療ネットワーク支援センターの組織紹介
 東日本大震災復興支援プロジェクト「healthaid」

医療ネットワーク支援センターの活動報告

ふるさと・きずな維持・再生支援事業「震災の教訓を伝えるプロジェクト」 東日本大震災発災10年復興発信事業 心の復興 ふるさと福島 手書きでありがとう 東日本大震災から学ぶ!震災の教訓を語る防災教育プロジェクト「ぼうさいはみんなのおもいやりから DVD」 東日本大震災・避難者支援情報提供サイト 私たちは今ここに ウェルフェアデザインコンテスト 業務中断カード 生活再建支援拠点 県外避難者への相談・交流・説明会事業

認定個人情報保護団体特定非営利活動法人

医療ネットワーク支援センターは、医療と市民を結ぶ 「医療コミュニケーション」 を支援します。

新宿オフィス 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-15-1-412 | 電話 03-6911-0582 | FAX 03-6911-0581 | EMAIL contact@medical-bank.org

医療IT

  • WEB会議
  • ウェブサイト
  • システム