2024年12月4日

校外学習支援~熊本市立千原台高等学校~

■2024年12月3日(火)熊本市立千原台高等学校

熊本市立千原台高等学校の1年生10名の秋の修学旅行での校外学習支援にて、「病院のお仕事とコミュニケーション」と「生きる力」についてお話ししました。
生徒さんひとりひとりとコミュニケーションをとりながら、難しいお話はできる限りかみ砕いてお話を進めました。
特に「生きる力」をテーマにしたお話は、高校1年生の今からでも実践できることがあるのだと手ごたえを感じていただけたようです。

【生徒からの感想】

・全体の話について :本当に“ため”になる話を聞けたと思います。自分たちの視点となって、難しいものをなるべく簡単にわかりやすく説明していただいて、とても楽しく学ぶことができました。今日の話を忘れずに、生活などに取り入れたりしていこうと思いました。(高校1年生 男子)

・PDCAサイクル   :自分も毎日野球ノートというものを書いていて、PDCAサイクルに全て当てはまっていた。(高校1年生 男子)

・コミュニケーション:チーム全体を見て自分に何ができるかを考える事が大切だと知って、自分はチームではなく個人の事しか見えてないと今日気付く事ができた。(高校1年生 女子)

・相手の気持ちになる:何事にも相手の気持ちを考えるなど思いやることが大切だと思った。(高校1年生 女子)