furusato_meetup_koryukai" />

furusato_meetup_koryukai

音楽や健康づくり、街歩きなど、様々なテーマで交流したり、趣味の発表をしたりしています。
新たなつながりを築きながら、ふるさとを想う気持ちを分かち合う場です。これまでに国会議事堂の見学や、さまざまな体験イベントを開催し、参加者同士の交流を深めてきました。
離れた場所で暮らしながらも、同じ思いを持つ仲間と出会い、語り合い、支え合うことは大きな力になります。交流会では、懐かしい話に花を咲かせるだけでなく、新しい趣味を見つけたり、健康づくりのヒントを得たりと、参加者一人ひとりが前向きな一歩を踏み出せるような時間を大切にしています。
これからも、「ふるさと」を感じながら、楽しく心温まる交流の場を提供していきます。
皆さんのご参加をお待ちしています!


開催レポート

「千葉を巡る日帰りバス交流会」 2024年11 月11 日(月)


海ほたるを訪れ、参加者のみなさんは久しぶりに見る海の景色に話しがはずみ、交流が深まる機会になりました。
新鮮なホタテやエビなどの浜焼きを堪能し、酒蔵の見学と焼酎や甘酒の試飲、買い物を楽しんだあと、市原マリンホテルのバンケットルームを会場に、交流会を行いました。

「国会議事堂見学 交流会」 2024年8 月29 日(木)


東京霞が関の国会議事堂を見学する交流会を開催しました。
職員の方が解説しながら、歴史ある建物の議事堂の中を案内下さいました。テレビで見る風景や室内の様子とは違い、柱や扉、内装の重厚さに、皆さん厳かな気持ちになったとのこと。
見学のあとは参議院議員会館の会議室をお借りして、交流会を開催。特別ゲストとして、平木復興副大臣がお越し下さり、避難生活の状況などお話しすることもできました。


「ふくしま絆 県内交流会」

県外に避難している方々が、今後の生活を考える上で、ふるさとの今を知るため、町の復興の状況や生活環境の様子を確かめ、帰還した方との情報交換を行う交流を行いました。

実行委員の会 2025年1月15日(水)・16日(木)


浪江町、相馬市の施設や町をめぐり、南相馬市の方々と交流

双葉町民の会 2024年11月17日(日)・18 日(月)

帰還して生業を再開された窯元や醸造所での交流と、福島市内で双葉町民の交流会を開催